福井県大飯郡高浜町地域共同墓地でのお墓リフォーム工事

リフォーム工事

竿石交換、古いお墓の整理、戒名板の新設、納骨穴加工、防草施工(マサファルト)

 

7月になりました。

毎日暑いですね(^^; 今日は曇りで比較的涼しいですが、明日からは雨が降る様です。現場仕事に行けるか心配です。

さて今日は、福井県高浜町の地域共同墓地に先週完成したお墓のリフォーム工事をご紹介します。
お墓の竿石にご夫婦の戒名が彫ってある夫婦墓を、竿石部分だけ新しく交換して代々墓にします。また、古いお墓を整理して戒名板を新設。加えて、お墓の下台を加工して納骨しやすくしてほしいという事でご依頼頂きました。

 

それでは工事に入ります。

工事着工前です。正面から見ると少しわかりにくいですが、奥に古いお墓が沢山あります。左の夫婦墓の竿石部分を新しく交換します。

 

灯篭以外、全て解体して取り外します。カニクレーンで吊り上げて解体していきます。台座のある場所に、古いお墓がたくさん並んでいました。

 

古い台座もすべて取り外しました。お墓の下台を吊り上げて搬出します。この下台は、このあと工場で加工して納骨しやすい形にします。

 

解体が出来たら、次は基礎工事をして納骨室を作ります。納骨室を設置する箇所に穴を掘り、ランマーで転圧して地盤を固めます。

 

地盤を固めた場所に御影石の納骨室を設置しました。お墓の右手前には、戒名板を設置するための基礎コンクリートベースが完成しました。しばらく養生してからお墓の据え付けに入ります。

 

解体したお墓を工場に持ち帰り、下台の納骨穴を加工します。まずは切削機で切り目を入れていきます。

 

切り目が入りました。ここからは手加工します。

 

のみを使って加工していきます。こんな感じでコツコツ叩いて穴を作ります。コの字型になるように穴を作り、設置する際は穴を下にして、そこから納骨ができます。

 

他の部材はキレイにクリーニングします。石材だけでなく、塔婆立てもキレイにしています。

お墓のクリーニングについてはこちら→クリーニング

 

そして数日後、お墓を建てます。
まずは下台を据え付けます。水平を見ながら据え付けます。

 

次に上台を据え付けます。接地面には耐震ボンドを使用して施工します。

 

水平を確認しながら据え付けます。クリーニングをしたので、汚れが取れてキレイになっています。

 

次に、新しく交換した竿石を据え付けます。同じ様に耐震ボンドを使用し施工します。

 

目地部分は、耐震ボンドを使用してきれいにコーキングします。

耐震施工についてはこちら→お墓の耐震施工

 

こちらは工場で加工した納骨穴です。手前の受け板も切込を入れて加工しましたので、納骨穴が広くなり、納骨がしやすくなりました。

 

お墓の周りには、雑草対策にマサファルト(固まる土)を施工します。水をかけると固まると特殊な土です。

 

お墓の手前に板石を敷き、その周りのコンクリートの基礎の部分以外は、砕石を敷いた上にマサファルトを施工します。散水して、コテでしっかり表面をならし、固めます。

 

マサファルトが固まった上に、玉石を敷いて工事完成です!

 

古いお墓を整理しましたので、墓地内もスッキリしました。空いた奥のスペースにお墓を配置、手前は板石を敷きました。竿石を代々墓にして、花立には文字が彫っていなかったので文字を彫りました。灯篭はそのままの位置で、物置石は墓地内にあったものを移動しました。

お施主様には、近くの違う墓地で仕事をしている時に声をかけて頂き、この度のご縁となりました。キレイになり、大変良くなったと喜んで頂きました。職人さん、丁寧な仕事をするな~(^^)/と褒めて頂きました。

ありがとうございました。

お墓の修理・リフォーム・建て替えに関する記事

●京都府舞鶴市西舞鶴地域墓地にてブロック積み、お墓五輪塔基礎据え直し工事
●宮津市日置の地区共同墓地でのお墓リフォーム工事。墓地内に竹が生える悩みを解消、雑草対策をしました。
●舞鶴市西舞鶴のお寺様の墓地にて、お墓建立と建て替え工事。既存のお墓を残して新たに1基の新設。40年数年前に建立いただいた方
●京都府舞鶴市の西舞鶴村共同墓地でお墓建立工事。古いお墓を解体し据え直し、新しく2基のお墓を新設。中国産の黒龍石
●舞鶴市東舞鶴でのお墓移転工事。山の上の高い場所から山道を運搬し、お参りしやすいお寺の墓地へ
●舞鶴市寺院墓地での延べ石据え直しと防草、クリーニング工事。ずれて開いていた延べ石を金具と接着剤で固定し据え直し