舞鶴市西舞鶴のお寺様の墓地にて、お墓建立と建て替え工事。既存のお墓を残して新たに1基の新設。40年数年前に建立いただいた方
今回は、舞鶴市 西舞鶴のお寺様の墓地で、お墓の建立と建て替えをさせていただきました。その様子をご紹介します。
まずは施工前と施工後の写真です。
今回のお客様は、40年数年前に親御さんが当社で建立いただいた方でした。いままであった夫婦墓と、戦没されたご先祖様のお墓はそのままお参りしたいので残して、今後納骨していくためのお墓を新たに建てたいということでした。それと、周囲のブロックが古くなっているので取り外して、御影石にされたいとご希望でした。
【施工前のお墓】
その他には、石は国産のものがいいということ、親御さんが建てられたお墓の家紋がとても気に入っているので同じように家紋を入れたいこと、お墓の大きさも同じにしたいことを希望されていました。また、草が生えないようにする工事も希望されていました。
では、工事に入ります。
お経を読んでいただいて仏様を一度取り出した後に、お墓も解体して、ブロックの部分もとりはずしていきます。
全部取り外した後、砕石を敷いて、ランマーで転圧して地盤を固めます。
コンクリートを打つために型枠を打って、鉄筋を敷いたところです。
コンクリートを打ったら、数日養生して基礎は完成です。
基礎が完成したので、延べ石を据え付けていきます。
延べ石の継ぎ目は、墓石専用の免震接着剤をたっぷり使って接着します。
接着して据え終わったら、ステンレスの金具で延べ石がズレて開いたりするのを防ぎます。最後は見えなくなる部分ですが、接着剤と金具でしっかり固定して、地震などの場合も安心です。
印のところは新しいお墓の納骨室です。当社は御影石で納骨室を作ります。周りは砕石を入れて転圧しています。
墓地の左手の、戦没されたご先祖様のお墓と、ご夫婦のお墓を設置する予定の場所の基礎です。印の部分はお墓の下に水がたまらないようにするための通気口です。
いままであった戦没されたご先祖様のお墓の方も、免震接着剤を使用してしっかりと接着します。
これは新しく建てるお墓の据え付けているところです。下台の上に上台を設置しています。接着剤にプラスして墓石専用の免震パッド[絆]を使うことで、より地震に強くなります。
これはお墓の上台に棹石を設置しているところです。これも同じようにしっかりと接着させます。
※耐震施工についてはこちら→お墓の耐震施工
棹石を据え付けたら、目地もマスキングしてからきれいに免震接着剤でコーキング処理します。
防草施工をしているところです。防草材マサファルト(固まる土)を敷いて、散水してしっかり抑えます。
これで完成です。すっきりして明るい印象に仕上がりました。
お客様には、思ったとおりにきれいに仕上げてもらってよかったと喜んでいただけました。ブロックがなくなってすっきりして、家紋の部分もイメージ通りでよかったと言っていただけました。今回はお墓も配置換えしましたが、お参りしやすくなったと思います。
今回のお墓作りでは、いままであったお墓と新しいお墓をどういう配置にするかが難しく、お客様も悩まれていました。最終的には、戦争で亡くなられたご先祖様を大切に上座にお祀りしてはどうでしょうかとご提案して、こういった配置になりました。お客様とじっくりお話をして、ご満足いくお墓作りのお手伝いができました。とてもやりがいのあるお仕事で、大変喜んでいただけてよかったです。ありがとうございました。
お墓の修理・リフォーム・建て替えに関する記事
●京都府舞鶴市西舞鶴地域墓地にてブロック積み、お墓五輪塔基礎据え直し工事
●宮津市日置の地区共同墓地でのお墓リフォーム工事。墓地内に竹が生える悩みを解消、雑草対策をしました。
●京都府舞鶴市の西舞鶴村共同墓地でお墓建立工事。古いお墓を解体し据え直し、新しく2基のお墓を新設。中国産の黒龍石